log1 log3 log4 log5 log6 log7 log8

●2014年4月消費税率変更に伴う商品価格改訂ですが、まむし粉末とマカ・コブラ粒の価格につきましては

据え置きましたので今までと同じ価格です。

その他の商品は消費税率8%に変更した価格にいたしましたのでご了承ください。

●リニューアルしました。

当店オンラインストアで安心してお買い物出来ますようにショッピングカートを

大手ショッピングサイトでも採用されているシステムに変更致しました。

新しいショッピンカートは最新の暗号化技術により安全なセキュリティシステムにより

当店オンラインストアでのお客様のお買い物を快適にいたせると思います。

 

●クレジットカードでのお支払いに対応いたしました。お買い物がより一層便利になると思います。

 

 

  

●Yahoo!ウォレット決済に対応致しました。

 

Yahoo!ウォレット アクセフ?タンス マーク

 

●2012年11月で当店が開店して百年なりました。

 

●随分前になりますがケンドー・コバヤシさんが、、、、

深夜のテレビ番組なんですけれどベッキーさんを怖がらせる為のなのか判りませんが当店のコブラ粉末を

番組中にお出しになりました。↓

  http://www.ntv.co.jp/happy-music/backnumber/0716.html

その痕跡が上記にありました。

 

●暑くなると!!!!

 

夏らしい天候と暑さがやって来ると蛇は活動的になり割りと人の目に触れる機会が多くなるようです。

蛇を見つけると大抵の人は避けるか逃げますが人によっては捕まえてしまう方がいます。

それで捕まえた蛇を飼えない適当な処分方法が判らないから引き取って欲しい。

或は捕まえた蛇を買い取って欲しい為に当店に来店したり電話やメールで連絡をする方があります。

当店では、個人や業者の方の持ち込みによる蛇を一切買い取り致しません。

又、有償無償を問わず蛇の引き取りや処分も致しません。

ですから、蛇を見かけたら思いつきで蛇を捕まえたりしないで下さい。

お願いします。

捕まえようとした蛇がマムシ・ヤマカガシの様に毒蛇で万が一咬まれたりしますと生命の危険があります。死亡する場合も在ります。

場所が沢や河の近くで転落して溺れたり怪我をする事があっても大変です。

野生の蛇を勝手な思い込みで捕まえるのは危険ですから止めてください。

救命堂に関係ある蛇関係や面白いページ等を勝手にリンクしました。

 

●当店の所属する商店街の伊勢佐木町のホームペイジです。        http://www.isezakicho.or.jp/index.html

 

●同商店街の友人の時計・宝石屋さんのホームペイジです。        http://www.ekonno.com

 

●商店街の友人のホームペイジです。

  彼はドイツまで行ってとても足に良い靴を造る修行をしてきました。  http://www.yoikutu.com/