へびや

創業大正元年  蛇粉末専門店
黒田救命堂

1万円以上お買い上げで

送料無料

メニュー

掲載メディア

  • Yokohama HOZONHOZON

    横浜を代表するヒト・モノ・コトを99個選んで缶詰のパッケージに落とし込んだ、ウォールアートと言うべき表現にへびや黒田救命堂も展示されました

  • テレビ朝日「路線バスで寄り道の旅」

    徳光和夫さん出演の番組でマカ・コブラ粒が紹介されました

掲載雑誌

  • 神奈川新聞

  • 月刊 GOETHE(ゲーテ)

  • 週刊文春

  • 婦人公論

  • 季刊 横浜ぴあ

 

店舗案内

蛇やの店舗です。
大正元年(1912年)東京の芝三田四国町(現港区芝)で創業。
関東大震災後ミナト・ヨコハマ・伊勢佐木町に移転し
ザキのへび屋として親しまれてきました。

商品以外に陳列してあります剥製や標本等の説明は行ってませんのでよろしくお願いいたします。

ベルタワーと「伊勢佐木町ブルース」記念モニュメント石碑

へび屋の店舗です。旧店舗より間口が大分狭くなりましたのは建築や消防の法律のため、左側面通路を設けなくてはならなかった事です。以前はお買い物をなさる方のみ入店していただきましたが現在はご見学の方も自由に入店できます。商品以外の陳列してあります剥製や標本等の説明は一切致しませんのでよろしくお願いいたします。当店の前にはベルタワーと「伊勢佐木町ブルース」記念モニュメント石碑があります。

店舗正面左側ウィンドウ

向かって右側から

  • キングコブラ東南アジア熱帯地方に分布する大形のコブラで体長が約4メートル程猛毒で性格は凶暴で人畜に与える害は大きい。タイでは馬より速いと言われており人の逃げ足より速いまた象にも襲いかかる凶暴さで有名。
  • インドコブラ、インドから東南アジア熱帯地方に広く棲息する中型猛毒蛇。水辺に住み蛙やネズミ等小動物を食べ比較的おとなしい性格だが怒らせると頭と胸を膨らませ独特のコブラの形になります。鼠や蛙が多く棲息する水田の廻りに巣を作る為農民が噛まれる被害が多い。棲息地域では日本の交通事故並の被害数である。
  • 網目錦蛇最大で9メートルを超える大形の蛇東南アジア熱帯ジャングル地帯に住み無毒だがその大きな体で中型ほ乳類や鳥等の体に巻き付き絞め殺し捕食する。人も襲われる事もある。独特のウロコの模様が皮革用に珍重され乱獲され現在ではかなり棲息数が減って絶滅種に指定されています。

右側ウィンドウ

真ん中の棒に巻き付いている2匹の蛇は網目錦です。

入り口の右に置いてある小ショーケース

このケースには当店で取り扱っています蛇の粉末に使うコブラ等の蒸し焼き等やそれらを入れる各サイズのビンが展示してあります。

店内右側ショーケース

この小ケースには、「マカ粉末」等の健康食品とラジオやテレビでお馴染みの「毒蝮三太夫」さんのキャラクターグッズが陳列してあります。
毒蝮さんは当店の「コブラ粉末」をご愛飲しておりますそのご縁で毒蝮さんのキャラクターグッズを販売しています。毒蝮さんキャラクターグッズは版権関係で当サイトでは転載・販売ができません。ご購入希望の方は当店までメールか電話にてお問い合わせ下さい。あるいは毒蝮三太夫」さんのサイトから直接ご購入下さい。

店内を少し入った辺りに標本や、はく製の陳列しています。

最初にまず目につくのが3本の大きな標本びんです。正面にどーんと置いてあり、へび屋の主の様です!
大標本びん右側は百歩蛇(ひゃっぽだ)です。咬まれると百歩歩く前に絶命する程の強毒蛇の意味で名付けられました。
他の2本の標本びんはタイコブラです。
それ以外の展示品は日本国内に生息するマムシ・ハブ・クロヘビ・シマヘビ・ワニ・亀・センザンコウ等。
また、個人では入手不可能な天然記念物大山椒魚等の標本が展示してあります。
これら陳列展示品はすべて非売品です。

店内奥の様子

店奥中央にある白いケースにコブラ粉末が陳列されている相談カウンターになります。

店奥からモール側を撮影

モールはさんだ向かい側のイセザキモールパーキングとベルタワーが見えます。

大正元年(1912年)東京の芝三田四国町(現港区芝)で創業。
関東大震災後ミナト・ヨコハマ・伊勢佐木町に移転し
ザキのへび屋として親しまれてきました。